ピクセルシェーダで画像処理
個人的な興味からこんな話題に挑戦しようかと。
ピクセルシェーダを画像処理に用いるというアプローチは比較的やられているけど、ちょっと個人的に気になったのでチャレンジしてみようかと思っています。
とりあえず、今のところ色認識には用いよてるんだけどもうちょっと他の画像処理手法を試していこうかと。とりあえずまずはSobelフィルタでのエッジ検出でも。
とりあえずメモ
静止画像を2Dポリゴンにはった場合、あるピクセルの隣接点が欲しい場合はUVをピクセルに応じてずらせばいいのだけど、UVはそれぞれ0.0~1.0なんで、
(1ピクセルX) = 1.0 / テクスチャの幅
(1ピクセルY) = 1.0 / テクスチャの高さ
でtex2Dと。これでたいていのことはできるよなぁ・・・。
« 放置気味 | トップページ | ピクセルシェーダでSobelフィルタ »
「Programming」カテゴリの記事
- シングルヘッダのglTFシリアライズ/デシリアライズライブラリ:fx-gltf(2018.04.17)
- I3D 2018のPapersのリストが出そろったみたい(2018.04.12)
- GDC 2018 Cluster Forward Rendering and Anti-Aliasing in 'Detroit: Become Human'(2018.04.05)
- WinMLの始め方(2018.04.03)
- DirectX Raytracing (DXR) の話 その1 APIの構造など(2018.04.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/2210/48258
この記事へのトラックバック一覧です: ピクセルシェーダで画像処理:
コメント