Parallax Mapping 2
先の記事だとバンプマッピングとの見た目の違いが分かりにくいかもしれません。やはりこうした手法って単純に静止画でというよりも視線が動いたときの動的な変化を見ないと分からないかもしれないですね。
動かしてみると結構違いが分かるんですけどねぇ~。
斜めだと少し分かるか?
そもそも正面から見たらパララクスマッピングの特徴を殺してるわけだし。


« 小久保はタダなのにカツノリには金を出す | トップページ | 晩飯 »
「Programming」カテゴリの記事
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 久々のShader.jpのサンプル付きの記事(2021.01.08)
- 久々のDirect3D12記事の話(2020.12.15)
- Intelのゲーム向けC++タスクスケジューラライブラリGTS-GamesTaskSchedulerが大幅更新(2020.12.09)
- SIGGRAPH 2020で発表されたニューラルリギング論文をBlenderに組み込んだ話(2020.11.24)
「画像付き」カテゴリの記事
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- α7RIV + SEL100400GMで千葉市動物公園(2020.07.19)
- Mesh Shaderサンプル起動(2020.05.30)
コメント