予告
次のDirectX 9.0 Programming Tipsの更新記事は下記みたいな感じのスクリーンショットのプログラム。
見てのとおり(解像度がキツイが)『キャプチャテクスチャ』です。デバイス名も取得できてるし、同時に複数デバイスの制御も可(ただし1デバイス、1オブジェクト)。
速度はロック無しならdynabook V9で860フレーム / 秒ぐらい。


« FF進捗 | トップページ | スーパージャンプ »
「Programming」カテゴリの記事
- シングルヘッダのglTFシリアライズ/デシリアライズライブラリ:fx-gltf(2018.04.17)
- I3D 2018のPapersのリストが出そろったみたい(2018.04.12)
- GDC 2018 Cluster Forward Rendering and Anti-Aliasing in 'Detroit: Become Human'(2018.04.05)
- WinMLの始め方(2018.04.03)
- DirectX Raytracing (DXR) の話 その1 APIの構造など(2018.04.03)
「画像付き」カテゴリの記事
- DirectX Raytracing (DXR) の話 その1 APIの構造など(2018.04.03)
- 越中島の桜 2018(2018.03.24)
- DirectX Raytracingサンプル実行(2018.03.21)
- Windows 10 RS4のHDR対応(2018.03.04)
- HDRの画像ビューワーを大幅に更新しました(2018.03.06)
« FF進捗 | トップページ | スーパージャンプ »
コメント