この値段なら
買ってもいいのかも>OneNote 2003アカデミック。
タブレットPCでなくても使い勝手がいいなら買ってみようか悩むところ。
まぁ、普通のノートPCでも評判は良いみたいなんだけどね。なんか踏み切れん。
購入動機としては、今回授業でグループ課題をやってて打ち合わせのときなんかはあると便利なのかもとは思ったたため。
そういやまもなく出るSP1ではPocketPCの手書きメモと同期できるんだっけ?でも、あまりPocketPCの手書きメモって使わないんだよねぇ~。
タブレットPCでなくても使い勝手がいいなら買ってみようか悩むところ。
まぁ、普通のノートPCでも評判は良いみたいなんだけどね。なんか踏み切れん。
購入動機としては、今回授業でグループ課題をやってて打ち合わせのときなんかはあると便利なのかもとは思ったたため。
そういやまもなく出るSP1ではPocketPCの手書きメモと同期できるんだっけ?でも、あまりPocketPCの手書きメモって使わないんだよねぇ~。
![]() OneNote 2003 アカデミック版 |
|
![]() |
« いくらなんでも・・・ | トップページ | 明日提出の課題 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows 10 October 2018 Update配信再開(2018.11.14)
- ノートPC内蔵ディスプレイのHDR対応(2018.03.12)
- Windows 10 RS4の動画キャプチャはHDR非対応?(2018.03.09)
- JPEG XR画像はあまり扱ったことがなかったけど(2018.03.04)
- Windows 10 RS4のHDR対応(2018.03.04)
「Amazon」カテゴリの記事
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- GPU Zen 2のKindle版発売(2019.07.09)
- ZEISS Batis 2/40 CFを購入(2019.06.16)
- Ray Tracing Gemsが無料公開に!(2019.04.11)
コメント