VMR9のヒント
DirectX SDK以外でヒントになるソースを見つけました。
ATIがスライドでVMR9について記述してたのでもしやと思ったら下記のリンクの『Video Shader Demo』がそうですね。しかも、ご丁寧にキャプチャのもサンプル付です。
と、言っても俺が悩んでると言うか、めんどくさいと思ってるのがカスタムアロケータの部分だけなんだが、これは実はSDKサンプルでも地道に実装していけば何とかなる気もする。
とりあえずこの土日にかたづけておきたい。
ATI Developper: Source Code
http://mirror.ati.com/developer/indexsc.html
« SH900iのレビューを見て思うこと | トップページ | Render To VertexBuffer その4 »
「Programming」カテゴリの記事
- AVIFのHDR画像の貼り付けテスト(2022.12.15)
- HPG 2021スタート(2021.07.07)
- SIGGRAPH 2021のMadden NFL 21の衣類のシミュレーションのセッション(2021.05.27)
- SIGGRAPH 2021 : ChoreoMaster : Choreography-Oriented Music-Driven Dance Synthesis(2021.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« SH900iのレビューを見て思うこと | トップページ | Render To VertexBuffer その4 »
コメント