あったDXSAS
もしやと思いMicrosoftがGDC 2004で発表したスライドを見直してたらそれらしき情報を発見。単に今のところ日本語で発表が無かっただけね。
とりあえず、これからゆっくり見るかな。ちなみに恐らくですが、
・Preshaders.ppt
・Integrating D3DX Effects GDC04.ppt
あたりが該当のスライドってとこでしょうか。
あ~、なるほどね。それにしてもサーベイが甘かった(毎度のことですけどね)。
スライドのダウンロード先
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=08CB066C-6DA2-49F4-B6D1-BE48C7AAA028&displaylang=en
« 作業 | トップページ | 海外のデジタル機器ショップの日本進出 »
「Programming」カテゴリの記事
- シングルヘッダのglTFシリアライズ/デシリアライズライブラリ:fx-gltf(2018.04.17)
- I3D 2018のPapersのリストが出そろったみたい(2018.04.12)
- GDC 2018 Cluster Forward Rendering and Anti-Aliasing in 'Detroit: Become Human'(2018.04.05)
- WinMLの始め方(2018.04.03)
- DirectX Raytracing (DXR) の話 その1 APIの構造など(2018.04.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/2210/1226089
この記事へのトラックバック一覧です: あったDXSAS:
コメント