JALにするかANAにするか・・・
次の実家(千葉)に戻るのは8月末なんですが、その時に小松から羽田までの飛行機をJALにするかANAにするかちと悩み中。
いつもはJALで慣れているのですが、ANAは現在マイルが9,000近くあるのでこれを10,000にしてEdyで10,000円に交換してしまおうかと考え中(国内線のチケットは、15,000。ちなみにJALのマイルは4,000ちょい貯まってる)。
小松空港はEdyが使えるから何かと便利なんだよなぁ~。
ちなみに↓はそのカードとEdyのリーダ / ライタのPaSoRi(Suicaも読めるけど、チャージが出来ないのがもったいない。でも、JRはクレジットカードがみどりの窓口で使えるようになるのに相当時間がかかったので、それには諦め気味)。
ちなみにFelicaはSDKが出てるので自分でもこれを利用したソフトウェアが作れます。こうしたものを利用するソリューションに関しては畑違いなのとSDKを買う金がないので手は出さんけど。
ここが参考になるかも
http://www.mobiquitous.com/device/rfid-felica.html

« 明日は | トップページ | ActiveXのデバッグ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Shader.jpのSSL対応(2020.11.09)
- まだまだ在宅(2020.09.15)
- α7RIV + SEL100400GMで千葉市動物公園(2020.07.19)
- 家から出ない(2020.04.20)
- あけまして2020(2020.01.03)
「画像付き」カテゴリの記事
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- α7RIV + SEL100400GMで千葉市動物公園(2020.07.19)
- Mesh Shaderサンプル起動(2020.05.30)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: JALにするかANAにするか・・・:
» 50円でパソリ(Pasori)が買える! [めざせ!アフェリストへの道]
人気急上昇中のブログはこちらから。 おサイフケータイとか、Suicaとか、電子マ [続きを読む]
コメント