« 新デザイン | トップページ | プロポーザル »

2004.09.24

実に意外

このblogでも何度か話題にしてますが、MicrosoftのDirectX開発者向けメーリングリスト(下記)を購読しています。

Archives of DIRECTXDEV@DISCUSS.MICROSOFT.COM
http://discuss.microsoft.com/archives/DIRECTXDEV.html

このメーリングリストは基本的に英語なんで真面目に全部は読んでませんが、気になるタイトルのネタは読んでおります。このメーリングリストのいいところはレスが驚くほど早いのと、DirectX関連の更新についてすばやく知ることができることとか、プログラミングのネタとして色々と参考(基本的に参加者は商用のゲーム開発者が多いと思われますが、シェーダモデル1.0~2.0の範囲では結構アセンブラシェーダ使ってる人が多いのが驚く)になります。

あとは、意外と驚くのはあっちの著名な方が結構書き込んでおられます。例えば、MicrosoftのDirectXチームの人なんかはもちろんのこと、NVIDIAの開発者やShaderXの編者とかね。今日のメール見て驚いたのが、Matt Pharr 氏( Physically Based Rendering: From Theory To Implementation (The Interactive 3D Technology Series))なんかも書き込まれるんですね(よくよく見たらPRTネタで昨日もレスしてることに気付いたんですけどね。しかも、そっちのレスは恐ろしいソースが…。気になる方は上記のリンクで"Re: local deformable PRT shaders (was RE: local deformable PRT)"のあたりを探してみると・・・)。

ちなみにアンチエイリアシングの話題で下記が紹介されてました(せっかくなので時間があれば読んでみるかな)。
http://graphics.lcs.mit.edu/~ericchan/articles/prefilter/

« 新デザイン | トップページ | プロポーザル »

Programming」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実に意外:

« 新デザイン | トップページ | プロポーザル »