情報統制
NNN24見てたらウクライナの例の政変のことをやってました。
なんか、ウクライナのテレビ局ってのは国営だろうが、民放だろうが基本的に政府の厳しい情報統制にあってたそうな。そんな中で、国営放送のとあるニュースの手話の同時通訳者(よく右下とかに小さく表示されるヤツ)がニュースキャスターのしゃべる政府の大本営発表がウソであるので、信じるなと手話で伝えた、と言うニュースがありました。
これをきっかけと言うわけではないですが、民放でも政府の情報統制に逆らって、政府よりな上層部を追放してと言う流れらしいんですけど、なかなかできるもんではないですね。
ただ、これも国民が立ち上がってきてるという背景があるからでしょうねぇ。
さて、日本ではどうでしょうね。一見すると情報統制などない言論が自由なように見えてテレビ界では案外と暗黙的に無かったことにされてる話題はいっぱいありますからねぇ。
« 変な時間に寝ると | トップページ | ミラーリング »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 情報統制:
» ウクライナ 勇気ある手話通訳者 [Daily Travel Freak]
最近一番気になったニュースはウクライナのこと。
これがgooglで検索してもなかなかひっかからない。ニュースのページを見てもでてこない。不思議。どういうニュー... [続きを読む]
« 変な時間に寝ると | トップページ | ミラーリング »
コメント