エロゲも
マイミクシィの大学時代の先輩のblogを見てて。
エロゲもシェーダエフェクト満載の時代なんですね。
昔はエロゲ = 低スペックで、とにかくDirectDrawをいじりまくるって印象があったんですけどね(相当、古い先入観)。
わざわざWindows 98を維持する人なんかもいましたけど、今は進歩してるんですなぁ…。海外ではFPSがシェーダエフェクトを使った作品が多くて、純粋国産PCゲームって数社しか新作みない感じなんで、逆にこっちの方がスペック高そうですねぇ…。
でも、まぁ皮膚の質感とか、ゆれとか弾力こそGPUに相性がいいですしねぇ。実は、需要さえあればPhysicsが生きる分野かもねぇ…(ようするに開発費をかけてペイできるかどうかですけど)。
http://www.teatime.ne.jp/infor/ld_top.htm
(注.18禁 職場や学校では気をつけてください)
« 昨日から | トップページ | これでしばらくは »
「ゲーム」カテゴリの記事
- Switch予約(2017.01.21)
- 予約(2016.06.18)
- UWPでDX12対応で配信されてるゲーム(2016.05.06)
- Division買ったけど(2016.03.10)
- Direct3D12対応タイトルトレイラー(2016.03.04)
「Programming」カテゴリの記事
- AVIFのHDR画像の貼り付けテスト(2022.12.15)
- HPG 2021スタート(2021.07.07)
- SIGGRAPH 2021のMadden NFL 21の衣類のシミュレーションのセッション(2021.05.27)
- SIGGRAPH 2021 : ChoreoMaster : Choreography-Oriented Music-Driven Dance Synthesis(2021.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« 昨日から | トップページ | これでしばらくは »
コメント