いつの間にやら
"The Complete Effect and Hlsl Guide"って発売になっていたんですね。
内容は、下記のとおりみたい。
http://blogs.msdn.com/sebby1234/archive/2005/03/28/402910.aspx
よく見たらMSDN.comのblogだし。
シェーダテクニックを学ぶと言うよりは、HLSLやエフェクトファイルフォーマットについて知りたい人向けって感じですね。
The Complete Effect and Hlsl Guide | |
![]() | St-Laurent Sebastien Engel Wolfgang Paradoxal Press 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« 面白そうなblog | トップページ | OpenGL関連でも »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- GPU Zen 2のKindle版発売(2019.07.09)
- Ray Tracing Gemsが無料公開に!(2019.04.11)
- Ray Tracing Gemsの目次と表紙が公開に(2019.01.27)
- Real-Time Rendering 第4版の書籍のページ(2018.07.09)
「Programming」カテゴリの記事
- AVIFのHDR画像の貼り付けテスト(2022.12.15)
- HPG 2021スタート(2021.07.07)
- SIGGRAPH 2021のMadden NFL 21の衣類のシミュレーションのセッション(2021.05.27)
- SIGGRAPH 2021 : ChoreoMaster : Choreography-Oriented Music-Driven Dance Synthesis(2021.05.27)
- SIGGRAPH 2021のTechnical Papers Preview Trailerがきた(2021.05.10)
「Amazon」カテゴリの記事
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- GPU Zen 2のKindle版発売(2019.07.09)
- ZEISS Batis 2/40 CFを購入(2019.06.16)
- Ray Tracing Gemsが無料公開に!(2019.04.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント