The Complete Effect and Hlsl Guide
先日,"The Complete Effect and Hlsl Guide"と言う本をアメリカのAmazonで購入しました.
文字通り,Direct3DのHLSLとエフェクトファイルフォーマットを解説した本です.
内容的には,HLSLのリファレンス,旧来からのエフェクトファイルの仕様(固定機能でセットした各種変数の取得など),D3DXのエフェクトインターフェイスの解説(ID3DXEffect, ID3DXEffectStateManager, ID3DXEffectCompilerなど)なんかが扱われてます.
シェーダエフェクトやテクニックなんかを学ぶような本ではないですが,エフェクトファイルを取り入れて開発をしている方(ツールの開発とか)なんかにはいいかもしれませんね.
著者による紹介ページ
http://blogs.msdn.com/sebby1234/archive/2005/03/28/402910.aspx
The Complete Effect and Hlsl Guide | |
![]() | St-Laurent Sebastien Engel Wolfgang Paradoxal Press 売り上げランキング : 189,472 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« PS3はCgとCOLLADA | トップページ | 一応 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- GPU Zen 2のKindle版発売(2019.07.09)
- Ray Tracing Gemsが無料公開に!(2019.04.11)
- Ray Tracing Gemsの目次と表紙が公開に(2019.01.27)
- Real-Time Rendering 第4版の書籍のページ(2018.07.09)
「Programming」カテゴリの記事
- AVIFのHDR画像の貼り付けテスト(2022.12.15)
- HPG 2021スタート(2021.07.07)
- SIGGRAPH 2021のMadden NFL 21の衣類のシミュレーションのセッション(2021.05.27)
- SIGGRAPH 2021 : ChoreoMaster : Choreography-Oriented Music-Driven Dance Synthesis(2021.05.27)
「Amazon」カテゴリの記事
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- GPU Zen 2のKindle版発売(2019.07.09)
- ZEISS Batis 2/40 CFを購入(2019.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント