レボリューションもプログラマブルパイプラインな上PPU入り?
Engadetに任天堂のレボリューションのスペックが流出って記事がありますねぇ。
http://japanese.engadget.com/2005/09/26/revolution-spec-leaked/
GPUがATI製なのはGCからの流れでしょうけど、R520系(RN520の"N"って"Nintendo"の"N"?)ですか、その上AGEIAのPPU(PhysX)入りとは予想してませんでした。本当かねぇ。だいたい、あの筐体に入りきるの?
まぁ、噂どおりならいいんですけど。
ところで、/.Jにこんな記事が、
Revolution OS、DVD発売
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/03/26/0759250&topic=2&mode=archive
タイトルでドキッとしましたが、全然別な話ですね。
« トラックバックスパム | トップページ | ようやくトラックバックスパムを追放できるかも »
「Programming」カテゴリの記事
- シングルヘッダのglTFシリアライズ/デシリアライズライブラリ:fx-gltf(2018.04.17)
- I3D 2018のPapersのリストが出そろったみたい(2018.04.12)
- GDC 2018 Cluster Forward Rendering and Anti-Aliasing in 'Detroit: Become Human'(2018.04.05)
- WinMLの始め方(2018.04.03)
- DirectX Raytracing (DXR) の話 その1 APIの構造など(2018.04.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/2210/6140070
この記事へのトラックバック一覧です: レボリューションもプログラマブルパイプラインな上PPU入り?:
コメント