ボタン電池型温度データロガー
やじうまWatchで紹介されていたのですが、サーモクロンという温度データロガーがなかなか面白そうですね。
やじうまWatchの記事
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
サーモクロン
http://www.kn-labs.com/thermochron.htm
値段も手ごろですが、その仕様上、インタラクティブなシステムへの応用は難しそうですね。なんとなく、アウェアネス関連で使えそうな気がしたんですが、
どこかに設置→回収→ログの取り出し
というのをやらないといけないのがねぇ・・・。リアルタイムで計測が出来るのであれば、メディアアートなんかに利用できそうなんですけどねぇ。
まぁ、やっぱり長期間観測の必要な人向けですかねぇ。
「Programming」カテゴリの記事
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 久々のShader.jpのサンプル付きの記事(2021.01.08)
- 久々のDirect3D12記事の話(2020.12.15)
- Intelのゲーム向けC++タスクスケジューラライブラリGTS-GamesTaskSchedulerが大幅更新(2020.12.09)
- SIGGRAPH 2020で発表されたニューラルリギング論文をBlenderに組み込んだ話(2020.11.24)
コメント