もしかして発売しない?
表向きは著者がTom Miller になっている"Managed DirectX Game Programming"はなんか発売し無さそうな感じですねぇ。
アメリカのAmazon(現在は予約が出来なくなっている)
http://www.amazon.com/gp/product/0672326957/ref=wl_it_dp/002-0481570-3395216?%5Fencoding=UTF8&colid=E3LYGJF4GWJU&coliid=I31QR8WUL9FG2J&v=glance&n=283155
発行に関しては色々とごたごたした感じでしたからねぇ。
Managed Directx Game Programming | |
![]() | Richard Hoskinson Wes Greene Sams 2006-07-31 売り上げランキング : 29647 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「Amazon」カテゴリの記事
- Xbox OneのHDRスクリーンキャプチャ機能を使ったHDRタイトルの分析(2018.02.19)
- Visibility BufferとCluster CullingとTriangle filteringを振り返る2018頭(2018.01.28)
- HDRモニタ導入(2017.12.25)
- USB Type-CしかないPCはHDR出力できるのか?(2017.11.20)
- OpenGLの赤本みたいなMetalのSwift本(2017.09.27)
「Programming」カテゴリの記事
- シングルヘッダのglTFシリアライズ/デシリアライズライブラリ:fx-gltf(2018.04.17)
- I3D 2018のPapersのリストが出そろったみたい(2018.04.12)
- GDC 2018 Cluster Forward Rendering and Anti-Aliasing in 'Detroit: Become Human'(2018.04.05)
- WinMLの始め方(2018.04.03)
- DirectX Raytracing (DXR) の話 その1 APIの構造など(2018.04.03)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- OpenGLの赤本みたいなMetalのSwift本(2017.09.27)
- GPU ZenというGPUテクニック集めた新しい書籍(2017.05.21)
- Vulkan本がもうすぐ出る(2016.11.07)
- Physically Based Rendering: From Theory to Implementationの第3版ってKindle版出てた(2016.10.15)
- Kindleで売ってる低価格のレイトレーシング入門洋書(2016.09.12)
コメント