« カバン | トップページ | らしくない »

2006.06.17

ちょっと気になったので

オーム社の新刊情報を見ていたら『数を表現する 数やデータを語る・書く』という本が気になったのでちょっと予約。

出版社の紹介ページ
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06653-3

まぁ、僕個人は純粋にこうした図を使うことは少ないのですが、副テーマ※に向けて(・・・と言っても実際には数やデータというよりは現象の可視化ですんでねぇ)。

※うちの大学のカリキュラムで主テーマ(博論)の教官以外の先生の元でで主テーマの周辺にあたるネタでちょっとした研究発表をやるといった感じです。修士の場合は、主テーマと違った分野のことをやることとになっているのがちょっと違います。

数を表現する技術-伝わるレポート・論文・プレゼンテーションー
数を表現する技術-伝わるレポート・論文・プレゼンテーションーJane E. Miller 長塚 隆

オーム社 2006-06-21
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

« カバン | トップページ | らしくない »

学問・資格」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Programming」カテゴリの記事

Amazon」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。