記事の修正
先日アップしたPhysXをDirect3Dから使う記事ですが,リンクするライブラリのディレクトリやインクルードファイルのパスに関する記事の記述がめちゃくちゃだったので修正しました.
それとサンプルのVisual Studio.NET 2003でのビルドもテストしましたので,2003でもOKだと思います.
Direct3D: 第6回「Direct3DでAGEIA PhysXを使う」
http://www.shader.jp/xoops/html/modules/xfsection/article.php?articleid=19
それにしても冷静に考えると凡ミスだよなぁ。
「Programming」カテゴリの記事
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 久々のShader.jpのサンプル付きの記事(2021.01.08)
- 久々のDirect3D12記事の話(2020.12.15)
- Intelのゲーム向けC++タスクスケジューラライブラリGTS-GamesTaskSchedulerが大幅更新(2020.12.09)
- SIGGRAPH 2020で発表されたニューラルリギング論文をBlenderに組み込んだ話(2020.11.24)
コメント