結局
そういえば、研究室のM2の学生と話をしてましたがXNAの登場でManaged DirectXの役割が終わりそうな感じみたいですねぇ。
とりあえず、ネイティブ環境(ようするにC++)との方向性が明確に変わってくるとネイティブでやっていくんでよさそうですねぇ。
まぁ、どのみちDirect3D10やってくにはネイティブ環境の方が良さそうですが。
« ひとまず | トップページ | ペン回しってどこが起源? »
「Programming」カテゴリの記事
- AVIFのHDR画像の貼り付けテスト(2022.12.15)
- HPG 2021スタート(2021.07.07)
- SIGGRAPH 2021のMadden NFL 21の衣類のシミュレーションのセッション(2021.05.27)
- SIGGRAPH 2021 : ChoreoMaster : Choreography-Oriented Music-Driven Dance Synthesis(2021.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント