そうだろうねぇ
Windows ケータイ FANにEM・ONEの内覧会のことを書いた記事がありました。
Q.GeForce5500の処理能力はワンセグ以外のほかのアプリケーションでも使えますか?
A.一般のアプリから使うことは難しいです。Windows Media Playerなどの標準ソフトも、特に早くなったりはしません(シャープ)。
上の記事では、GeForce5500になってるけど、正しくはGoForce 5500ね。
これは、当然そうですね。Windows Media Player自体は、別にメディアアクセラレータ向けに最適化されてたりしないのでねぇ。TCPMPのように色々とやってるわけじゃないからねぇ(と、言っても現状のTCPMPも多分早くならないでしょう)。
しかし、個人的には面白いのですがどれだけの開発者がOpenKODEでコレ向けのアプリケーションを作るかですよね(海外ならいると思いますが)。僕はほとんどいないと思ってますが(たしか、イーモバイルの初年度の契約者目標が30万件だっけ?これはカード型端末も含むだろうから、アプリでは商売にならなさそうだよなぁ)。
« 100万 | トップページ | Windows Mobile 6.0 SDK »
「スマートフォン・デジタルガジェット」カテゴリの記事
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- α7c予約(2020.09.18)
- α7RIV + SEL100400GMで千葉市動物公園(2020.07.19)
- α7RIVで月撮影(2020.02.10)
コメント