« だいぶ | トップページ | 移動日 »

2007.03.22

気づいたら

書籍,"Real-Time Volume Graphics"のサイトでサンプルが2つ公開になっていました.

サイト
http://www.real-time-volume-graphics.org

公開になったのは,"3D Texture Slicer"と"GPU Slicer"のようですね.OpenGLとCgでボリュームデータを扱うのに参考になりそうですね.

ソース
http://www.real-time-volume-graphics.org/?page_id=5

バイナリはそのまま実行ができました.ボリュームは色々とやりたい気がしますが,なかなか・・・.

Real-time Volume Graphics
Real-time Volume GraphicsMarkus Hadwiger Joe M. Kniss Christof Rezk-salama

A K Peters Ltd 2006-08-30
売り上げランキング : 4897


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

« だいぶ | トップページ | 移動日 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Programming」カテゴリの記事

Amazon」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。