メモリリーク
昨晩からメモリリークの疑いがあって色々と試行錯誤をしていたのですが、どうやら自分のところの問題ではなさそう。
COLLADA DOM周りをちょっと疑って、COLLADA DOMのサンプルなんか(ようするに自分の手が入っていないコード)で_CrtSetDbgFlag()してみたのですが、そこで出てるのでそっちの問題か。
Direct3Dのサンプルで知ったのですが、メモリリークの検出では_CrtSetDbgFlag()という関数があるんですね。
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/5at7yxcs(VS.80).aspx
http://frog.raindrop.jp/knowledge/archives/000258.html
#include <cstdlib>
#ifdef _DEBUG
#define _CRTDBG_MAP_ALLOC
#include <crtdbg.h>
#define new ::new( _NORMAL_BLOCK, __FILE__, __LINE__ )
#endif
みたいな感じで、
#ifdef _DEBUG
_CrtSetDbgFlag( _CRTDBG_ALLOC_MEM_DF | _CRTDBG_LEAK_CHECK_DF );
#endif
と使うわけね(自分の方では、色々と不都合があってnewの書き換えはしてないけど)。
« 久々に | トップページ | スタンドアローンに »
「Programming」カテゴリの記事
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 久々のShader.jpのサンプル付きの記事(2021.01.08)
- 久々のDirect3D12記事の話(2020.12.15)
- Intelのゲーム向けC++タスクスケジューラライブラリGTS-GamesTaskSchedulerが大幅更新(2020.12.09)
- SIGGRAPH 2020で発表されたニューラルリギング論文をBlenderに組み込んだ話(2020.11.24)
« 久々に | トップページ | スタンドアローンに »
コメント