Convexも
Static Triangle Meshに対応するならば、Convex自体は処理を書くのはたいした手間ではないので、実装。
これで、Blender側で決めた下記の衝突形状がそのままCOLLADA Physicsを通じて読み込めるようになったかな。
・Box
・Sphere
・Triangle Mesh(Staticな)
・Convex
Blender(というかBulletでは)ではCylinderとかも出せるんですが、これはPhysXにはない(その代わりカプセルがありますが)ので対応はちょっと出来ないよなぁ。
「Programming」カテゴリの記事
- AVIFのHDR画像の貼り付けテスト(2022.12.15)
- HPG 2021スタート(2021.07.07)
- SIGGRAPH 2021のMadden NFL 21の衣類のシミュレーションのセッション(2021.05.27)
- SIGGRAPH 2021 : ChoreoMaster : Choreography-Oriented Music-Driven Dance Synthesis(2021.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント