やっと
やっとBlenderからStatic Triangle Meshを指定した衝突形状を反映させることが出来るようになりました。
Triangle Mesh形状は、ようするに三角形単位の衝突処理を行うのですが、これは計算コストが高いわけですが、StaticなヤツというのはTriangle Mesh同士の衝突はやらないということになっています。
ですので、地形や樹木のように動かないものをStatic Triangle Meshにして、ボックスや球などの軽い形状としか衝突しない作りにします。
これでとりあえず、もうボックスとか球などを組み合わせて作ると言うことを考えなくてよくなる。

クリックすると大きなサイズになります

クリックすると大きなサイズになります
« そりゃ言いたくなるわなぁ | トップページ | そういえば »
「Programming」カテゴリの記事
- AVIFのHDR画像の貼り付けテスト(2022.12.15)
- HPG 2021スタート(2021.07.07)
- SIGGRAPH 2021のMadden NFL 21の衣類のシミュレーションのセッション(2021.05.27)
- SIGGRAPH 2021 : ChoreoMaster : Choreography-Oriented Music-Driven Dance Synthesis(2021.05.27)
「画像付き」カテゴリの記事
- 記事予告:AMD Ryzen搭載モバイルゲーミングPCのGPU比較(2023.06.19)
- AVIFのHDR画像の貼り付けテスト(2022.12.15)
- Adobe Camera Rawの新しい超解像度を試してみる(2021.03.11)
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント