DiVA展
しらいさんのところからですが、秋のNICOGRAPHでDiVA展があるみたいですね。
http://ameblo.jp/akihiko/entry-10045059686.html
例年と違って、部門が増えてるようですね(次回は、SecondLife部門は無くなってそうですが)。わり時になるのは、ゲーム部門ですかねぇ。インタラクティブアートと一緒に評価していいのかが気になりますが、おもしろい作品が出てくるといいですね(とは言っても締め切りが近いのでこれから作るのは難しいでしょうけど)。
それにしても応募は、「10分以内のムービー」だそうですがゲームの場合だと、コンソール機のトレーラームービーなんかでも10分はなかなか長いよなぁ。もしかしたら、YouTubeとかのフォーマットにあわせてるのかもね。
そうそう、芸術科学会主催ですが、応募は学会会員や学生と言うことでなくていいみたいですね。
« IE 7.0(保護モード)とATOK 2007での困った問題 | トップページ | コレは興味深いなぁ »
「学問・資格」カテゴリの記事
- SIGGRAPH ASIA 2020の登録開始(2020.10.27)
- SIGGRAPHが近づいてきたので(2019.07.19)
- SIGGRAPH ASIA 2018週(2018.12.03)
- 一日だけSIGGRAPH ASIA 2015(2015.11.02)
- コンピュータビジョン最先端ガイド4を購入(2012.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント