MDIのゲームと言えば
MDIのアプリを作ってると思い出すのが、やっぱりMDIのゲームと言えばアートディンクの「ルナティックドーン」(ナンバリングタイトルではなく、「開かれた前途」以降の)だよなぁ。
http://www.artdink.co.jp/soft/soft_s03.html
1996年頃にWindows 95のPCを買った(それまではPCは持ってなかった)のですが、光栄(当時の社名)のSLGがPCではコンソール機より早く遊べるのとログインとかで見てた「開かれた前途」は魅力(当時のコンソール機では実現が難しかった。今は、Oblivion(クエストは自動生成じゃないけどね)とかあるけど)だったよなぁ。
まぁ、実際には「開かれた前途」が売り切れててしょうがないからIIを買った(「開かれた前途」は後に購入。一応、「第3の書」まで遊んでます)んですが、これも結構遊んだよなぁ。
« プロパティグリッド | トップページ | 2008で心配なのが »
「ゲーム」カテゴリの記事
- Switch予約(2017.01.21)
- 予約(2016.06.18)
- UWPでDX12対応で配信されてるゲーム(2016.05.06)
- Division買ったけど(2016.03.10)
- Direct3D12対応タイトルトレイラー(2016.03.04)
コメント