任天堂がオープンソースのOSを出していたのか・・・
任天堂ってSorceforge.jp(jpの方ね)にオープンソースのプロジェクトを置いていたのか。
GameDev.netの記事
http://www.gamedev.net/community/forums/topic.asp?topic_id=474374
プロジェクトのページ
http://sourceforge.jp/projects/nes/
概要など
http://nes.sourceforge.jp/
しかもOS。Squeakが使えるのかぁ。
関係ないけど、海外の人がGoogleで翻訳してまで読もうとしてるわけだけど、英語版のサイトは無いんですかねぇ~。あんまり人のことを言っちゃいけないけどね。
「Programming」カテゴリの記事
- AVIFのHDR画像の貼り付けテスト(2022.12.15)
- HPG 2021スタート(2021.07.07)
- SIGGRAPH 2021のMadden NFL 21の衣類のシミュレーションのセッション(2021.05.27)
- SIGGRAPH 2021 : ChoreoMaster : Choreography-Oriented Music-Driven Dance Synthesis(2021.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント