残念
ATOK 2008でもVistaのIE 7.0の保護モードで辞書が使えない問題解決していないのか・・・。これはアップデートしないでおくかなぁ・・・。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52314+0405#seigen_vista
« ステージ作成 | トップページ | チップとかは出るけど »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ノートPC内蔵ディスプレイのHDR対応(2018.03.12)
- Windows 10 RS4の動画キャプチャはHDR非対応?(2018.03.09)
- Windows 10 RS4のHDR対応(2018.03.04)
- JPEG XR画像はあまり扱ったことがなかったけど(2018.03.04)
- 思ったよりもWindows 10版ChromeのHDR展開の話が(2017.12.14)
自宅の環境にVista SP1 RCを導入してますが、IME+SP1では保護モードでもユーザ辞書が参照されるようになってましたよ。ATOKだと分かりませんが、多分SP1で改善されるのではないかと……
投稿: 水沢祐 | 2008.02.12 15:55
この問題は、IMEに関しては、Office 2007のSP1が出たときのアップデータでこの問題は解消された(Vista SP1のIMEもおそらくそれにあわせた者だと思います)ようで、現在ではATOK固有のものらしいです。
IMEでは解消された問題なので、ATOK 2008できっと解消されてると思ったのですが、そうではないようですね。
※すみません、コメントは承認制にしないとスパムをどうしても防げないので。
投稿: masafumi | 2008.02.12 17:16