もっと重要なこと
眠くなってきたので判断が難しいのですが、iPhone(・・・とtouch)のアプリの有料販売では、販売者が70%でAppleが30%とることになってます。ここに携帯キャリアの取り分はありません。
これに加えて、iPhoneを扱うキャリアはAppleにインセンティブを払うんでしょ?これは日本のキャリアが食いつかなくなりそう(唯一、自前でコンテンツとかの面倒見なくていい分、イーモバイルあたりは歓迎かも)。
有力といわれていたDocomoなんかにしてもこれじゃ全然、旨みがなさそうだよな(i-modeもiアプリも無いし、着うた販売もなし。ただ、回線使用料だけとるだけ)。auなんかはこれでますますiPhoneなんかとりたくなくなりそうだし。ソフトバンクなんかはそれでもいいかもしれないけど。
よくiPhoneは携帯電話業界の黒船っていうけどこれって、単にドコモのi-modeがAppleに変わるだけで結局クローズなのはクローズのままだよなぁ。まぁ、6月が正式サービスインなのでその間に対策を考えることはできそうだよなぁ。
これで、日本でのiPhoneが遠のきそうな予感。
まぁ、3歩譲ってApple自体がどこかのキャリアに回線借りてMVNOとかで手をうつ方式はアリかも。
「スマートフォン・デジタルガジェット」カテゴリの記事
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- α7c予約(2020.09.18)
- α7RIV + SEL100400GMで千葉市動物公園(2020.07.19)
- α7RIVで月撮影(2020.02.10)
コメント