ネガティブな意見なんて
下記のエントリを見てて、新しいことをやろうとしている人が、そのことについて周りにネガティブなことを言われるというのはよくあることですけど、それで成功している事例(本当に日の目を見ないことも多いだろうけど)ってのは多いわけですから、ネガティブな意見なんて初めから気にすることはないのかもなぁ。
http://satoshi.blogs.com/life/2008/03/post-5.html
これに関してはビジネスもそうだけど、研究のテーマを決める際(ちょうど今月はM1の学生のテーマ決め月間)なんかにも自分が勝算があると思えば気にせずやってみるというのがアリかもねぇ。その上で、どうやったら受け入れられるかとか成功するかということは考えないといけないけど。
« ティターンズ終了 | トップページ | 買おうかなぁ »
「学問・資格」カテゴリの記事
- SIGGRAPH ASIA 2020の登録開始(2020.10.27)
- SIGGRAPHが近づいてきたので(2019.07.19)
- SIGGRAPH ASIA 2018週(2018.12.03)
- 一日だけSIGGRAPH ASIA 2015(2015.11.02)
- コンピュータビジョン最先端ガイド4を購入(2012.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント