日本語の記事も
NVIDIAのRayScaleの買収話が日本語のニュースサイトでも出てますね。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20373923,00.htm
レイトレに関して言うとmental imagesなんかも傘下にあるんだよな>NVIDIA。
Intelの取り組みに関しては、記事では否定的っぽい一文があるけど、今までのIntelのグラフィックスへの取り組みを見ると実際に動くものが出てくるまでは信用できないよな。
「Programming」カテゴリの記事
- シングルヘッダのglTFシリアライズ/デシリアライズライブラリ:fx-gltf(2018.04.17)
- I3D 2018のPapersのリストが出そろったみたい(2018.04.12)
- GDC 2018 Cluster Forward Rendering and Anti-Aliasing in 'Detroit: Become Human'(2018.04.05)
- WinMLの始め方(2018.04.03)
- DirectX Raytracing (DXR) の話 その1 APIの構造など(2018.04.03)
コメント