エコーロケーション
たまたま、前に「世界まる見え!テレビ特捜部」でやっていたエコーロケーションの話題になったので、YouTubeで検索したら別な動画ですが、その時の子供の映像がありました。
反響定位(人間の話は下の方の余談で)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E9%9F%BF%E5%AE%9A%E4%BD%8D
動画中の子供は、目が見えなくて、自分の舌で出す音(時々舌打ちみたいな音が聞こえます)で周囲のものの位置を把握できるみたいです。
しかし、杖無しで屋外でこれだけ遊べるってのは凄いよなぁ(「世界まる見え!テレビ特捜部」では、この子に杖を持たせる話をやってました)。
追記(2008.06.17)
昔、X51.orgで同様の話を見た気がしたのですが、ありました。下記の記事に出てくるベンは、下の動画の少年でまちがいないと思います。
http://x51.org/x/06/07/1944.php
この記事では、杖を否定していますが、「世界まる見え!テレビ特捜部」で扱った時には杖を受け入れる話でした。それと、初めての場所とかだだっぴろい野原のような場所、山の中などは反響定位を使うのが困難なようでした。
« ヘッドトラッキング対応 | トップページ | ゲームだと »
「学問・資格」カテゴリの記事
- SIGGRAPH ASIA 2020の登録開始(2020.10.27)
- SIGGRAPHが近づいてきたので(2019.07.19)
- SIGGRAPH ASIA 2018週(2018.12.03)
- 一日だけSIGGRAPH ASIA 2015(2015.11.02)
- コンピュータビジョン最先端ガイド4を購入(2012.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント