DirectX 11の公式な発表
7/22と23のGameFestでMicrosoftがDirectX 11に関する発表をするみたいですね。
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=8345&Itemid=1
とりあえず、
The big feature of DirectX 11 is Tessellation/Displacement while we also heard that Multithreaded Rendering and Compute Shaders are part of it. DirectX 11 also brings Shader model 5.0 but we don’t know many details about it.
というようなことが盛り込まれるようですね。Multithreadedに関しては、CUDAみたいなものを使いながらGPUでレンダリングすることを考えるとGPUの仕様として早く盛り込んで欲しい内容ですね。
« モーションコントローラ | トップページ | 英語式語順 »
「Programming」カテゴリの記事
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 久々のShader.jpのサンプル付きの記事(2021.01.08)
- 久々のDirect3D12記事の話(2020.12.15)
- Intelのゲーム向けC++タスクスケジューラライブラリGTS-GamesTaskSchedulerが大幅更新(2020.12.09)
- SIGGRAPH 2020で発表されたニューラルリギング論文をBlenderに組み込んだ話(2020.11.24)
コメント