そんなわけで
・・・というわけで、前の記事のように環境を整えて、空のプロジェクトから下記で公開されているソースを追加してビルドしたらちゃんと実行できました。
http://noridon.seesaa.net/article/102876131.html
Core 2 Duo T7300 2.0 GHz
RAM: 4.0 GB
GeForce 8400M GS 128MB
という環境で下記のような感じでした。
1ライン当たりの計算転送速度: 0.30ms
全体にかかった時間: 323.00 ms
ちなみに、最初コマンドラインが起動するけどOpenGLのWindowが出ないんでアレっと思ったんですが、getchar()がglutMainLoop()の前にあって、何かキーを押さないと出ないのか。
« VS 2005でCUDAを手軽に使える環境にする | トップページ | そろそろ »
「Programming」カテゴリの記事
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 久々のShader.jpのサンプル付きの記事(2021.01.08)
- 久々のDirect3D12記事の話(2020.12.15)
- Intelのゲーム向けC++タスクスケジューラライブラリGTS-GamesTaskSchedulerが大幅更新(2020.12.09)
- SIGGRAPH 2020で発表されたニューラルリギング論文をBlenderに組み込んだ話(2020.11.24)
コメント