WebカムでマルチタッチのデモプログラムとSDK
ライフハッカー見てたらMicrosoft Office LabのWebカメラでマルチタッチのデモプログラムの話がありました。
http://www.lifehacker.jp/2008/10/webtouchless.html
ふーん、なかなかおもしろそうじゃんと思ってネタ元見たらデモだけでなくSDKも出てるじゃないですか(なんでそんな大事なこと書いてないんだ)。
Project: Touchless
http://www.officelabs.com/projects/touchless/Pages/default.aspx
SDK(オープンソースプロジェクトだそうです)
http://www.codeplex.com/touchless/Release/ProjectReleases.aspx?ReleaseId=17986
ライセンスに関して
http://www.codeplex.com/touchless/license
Microsoft Public License (Ms-PL) : 日本語版
http://www.microsoft.com/japan/opensource/licenses.mspx
試してみたんですが、マーカーの登録は比較的楽で、認識しやすいですね。試しに青いペットボトルのふた(円形だったので)とかでやってみたけど、ちゃんと取れますね。
それからSDKの方はC#で使うことを想定しているようですね。C#はDirectShowが無いからカメラのキャプチャ部分はC++でDirectShowみたいですね。
「Programming」カテゴリの記事
- Direct3D12のコマンドキューの記事を追加(2021.02.23)
- DirectX SDK June 2010がダウンロードできなくなってどうしたらいいか(2021.02.16)
- C++20のmodule使ったDirect3D12デモ(2021.02.03)
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 久々のShader.jpのサンプル付きの記事(2021.01.08)
コメント