Programming Vertex, Geometry, and Pixel Shaders
かつて"Programming Vertex and Pixel Shaders"の続刊として"Programming Vertex, Geometry, and Pixel Shaders"の執筆が準備されてました。いつの間にか計画も流れて出版されないような感じだったんですが、Direct3D11向けに新しい書籍の出版が計画されているようですね。
http://www.gamedev.net/community/forums/topic.asp?topic_id=518899
さらに新しい計画だけでなく、下記のWikiでDirect3D10版の記事を見ることが出来るようです。
http://wiki.gamedev.net/index.php/D3DBook:Book_Cover
左のブロックのChapter以下から各トピックを読むことが出来ます。内容はDirect3D10に合せた物になっているようです。
なお下記は、DirectX 9.0c向けの前作。
Programming Vertex and Pixel Shaders (Programming Series) | |
![]() | Wolfgang Engel Charles River Media 2004-09-30 売り上げランキング : 112807 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- GPU Zen 2のKindle版発売(2019.07.09)
- Ray Tracing Gemsが無料公開に!(2019.04.11)
- Ray Tracing Gemsの目次と表紙が公開に(2019.01.27)
- Real-Time Rendering 第4版の書籍のページ(2018.07.09)
「Programming」カテゴリの記事
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 久々のShader.jpのサンプル付きの記事(2021.01.08)
- 久々のDirect3D12記事の話(2020.12.15)
- Intelのゲーム向けC++タスクスケジューラライブラリGTS-GamesTaskSchedulerが大幅更新(2020.12.09)
- SIGGRAPH 2020で発表されたニューラルリギング論文をBlenderに組み込んだ話(2020.11.24)
「Amazon」カテゴリの記事
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- GPU Zen 2のKindle版発売(2019.07.09)
- ZEISS Batis 2/40 CFを購入(2019.06.16)
- Ray Tracing Gemsが無料公開に!(2019.04.11)
コメント