ZumoDrive導入してみた
いろいろとネットの評判を見てたらZumoDriveがよさそうだったので導入してみた。ちょうど、ノートPCを修理に出す前だったので、ちょっとバックアップ用のデータの退避場所などに使ってみる。
レビュー記事
http://www.atmarkit.co.jp/news/200901/23/zumo.html
過去にこうしたクラウドなファイル共有システムは、FolderShareとか使ったことあったけどあれの場合、ローカル上の領域をオンラインで共有だから自分のHDD共有してただけだけど、これは仮想ドライブとして使えるのはいいですね。
iPhone / iPod touchでもソフトがあってPC側の仮想ドライブに放り込めばそっちでも利用可能というのはいいなぁ。
iTunesが起動します
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=292504894&mt=8
とりあえず、無料の1GB使ってみて便利でもっと容量増やしたくなったら有料プランを考えよう。
« Bluetoothマウス | トップページ | iPhone版って »
「スマートフォン・デジタルガジェット」カテゴリの記事
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- α7c予約(2020.09.18)
- α7RIV + SEL100400GMで千葉市動物公園(2020.07.19)
- α7RIVで月撮影(2020.02.10)
コメント