NEXUS
そういえば、NVIDIAがGPU Technology Conferenceを開催してるみたいですね。
http://www.nvidia.com/object/gpu_technology_conference.html
・・・で、思い出したのがNVIDIA NEXUS。
http://developer.nvidia.com/object/nexus.html
Visual StudioでGPUプログラミングのデバッグとか出来ちゃうみたいですね。変数をウォッチしたりプロファイラが起動したりと便利そうです。
Unleash your productivity with Nexus, NVIDIA's new development environment for GPU Computing and graphics applications that use CUDA C, OpenCL, DirectCompute, Direct3D, or OpenGL.
・・・とあるので、CUDA、OpenCL、HLSL(DirectX 9~11)とOpenGL(GLSLなのかCgなのか分かりませんが)対応のようなのでWindows環境なら大抵のことはできそうですね。下のビデオなんかでもHLSLは対応してそうな感じは分かりますね。
Early Access is currently closed to new members. More information about Nexus availability will be published at the GPU Technology Conference.
・・・とありますが、リリースはこのカンファレンス中に行われるのかプレビュー(現地の木曜にセッションがある)だけなのかが気になるところです。
ちなみに、Visual StudioでもExpess Editionはダメでしょうね。アドオン入れられないんで。
« シェーダクラスタ | トップページ | NEXSUSのβテスト »
「Programming」カテゴリの記事
- いよいよDXRのドライバなど登場(2018.04.26)
- シングルヘッダのglTFシリアライズ/デシリアライズライブラリ:fx-gltf(2018.04.17)
- I3D 2018のPapersのリストが出そろったみたい(2018.04.12)
- GDC 2018 Cluster Forward Rendering and Anti-Aliasing in 'Detroit: Become Human'(2018.04.05)
- WinMLの始め方(2018.04.03)
コメント