雑感
ガンダム戦記とりあえず、シナリオとフリーミッションをちょっとやった雑感。
これはなかなか面白いです。
シナリオは、まぁよくあるシナリオですね(連邦・ジオン両方クリアでフリーミッションに特典がある)。
フリーミッションがたぶんこのゲームのメインで、色んな戦場を選択してミッションをやってきます。ミッションをクリアすると金とパーツや装備が入ります。MSの配備なんかも行われますが、金で買わないと行けませんね。ひたすらミッションやって部隊を強化という感じですね。
このゲームは期待の性能差がスゴく大きいようで、あんまり無双はできないですね。弾薬も限りがあってジムの頭部バルカンとかも無限ではないので、適度に補給ポイントで補給が必要ですね。これも無双しにくいぽいんとですね。
MS自体は、配備だけでなくパーツで作れるとかあるみたいなので、なかなか良い機体が使えるようになるには雲がいりそうですね。
操作は結構やりやすいんですが、1年戦争なのでブースターがあんまり長時間使えなくてマップ広いんで移動はめんどいですね。まぁ、後の機体になれば違うんでしょうが。
とりあえず、シングルも面白い感じですが、マルチは面白そうな感じです。
機動戦士ガンダム戦記 | |
![]() | バンダイ 2009-09-03 売り上げランキング : 3 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« ガンダム戦記 | トップページ | The Art of Multiprocessor Programmingの日本語版 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- Switch予約(2017.01.21)
- 予約(2016.06.18)
- UWPでDX12対応で配信されてるゲーム(2016.05.06)
- Division買ったけど(2016.03.10)
- Direct3D12対応タイトルトレイラー(2016.03.04)
「Amazon」カテゴリの記事
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- GPU Zen 2のKindle版発売(2019.07.09)
- ZEISS Batis 2/40 CFを購入(2019.06.16)
- Ray Tracing Gemsが無料公開に!(2019.04.11)
« ガンダム戦記 | トップページ | The Art of Multiprocessor Programmingの日本語版 »
コメント