今年は電子書籍元年とか言われてるので、「電子書籍の衝撃」を予約
Amazonでオススメにあったので、「電子書籍の衝撃」を予約。中身よくしらないけど、佐々木さんだし読んでおくかという感じです。
・・・と思ったら弾さんところに書評ありますね。ざっと目次もあるのが助かります。
書評 - 電子書籍の衝撃
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51430872.html
電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書) | |
![]() | ディスカヴァー・トゥエンティワン 2010-04-15 売り上げランキング : 34 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« 64bitプログラミング入門 | トップページ | IVRC 2010 Webサイト公開 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Clubhouseのアカウント(2021.02.03)
- Windows 10 October 2018 Update配信再開(2018.11.14)
- ノートPC内蔵ディスプレイのHDR対応(2018.03.12)
- Windows 10 RS4の動画キャプチャはHDR非対応?(2018.03.09)
- JPEG XR画像はあまり扱ったことがなかったけど(2018.03.04)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- GPU Zen 2のKindle版発売(2019.07.09)
- Ray Tracing Gemsが無料公開に!(2019.04.11)
- Ray Tracing Gemsの目次と表紙が公開に(2019.01.27)
- Real-Time Rendering 第4版の書籍のページ(2018.07.09)
「スマートフォン・デジタルガジェット」カテゴリの記事
- 記事予告:AMD Ryzen搭載モバイルゲーミングPCのGPU比較(2023.06.19)
- Adobe Camera Rawの新しい超解像度を試してみる(2021.03.11)
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- α7c予約(2020.09.18)
- α7RIV + SEL100400GMで千葉市動物公園(2020.07.19)
「Amazon」カテゴリの記事
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- GPU Zen 2のKindle版発売(2019.07.09)
- ZEISS Batis 2/40 CFを購入(2019.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント