UnityからFlashへのビルドの話
UnityのTechnology blogの話ですが、UnityのビルドターゲットでFlashが使えるようにするということの開発が進んでるみたいですね。
http://blogs.unity3d.com/2011/09/01/unity-and-flash-a-sneak-peek/
詳しいことは9/27のUniteでセッションがあるみたい
http://unity3d.com/unite/flash-day.html
Shadowgunを実際にFlashビルドして動かしてみた動画とかもあるんですね。
まぁ、さすがにTPSはフレームレートなどの面できつそうですが、もうちょっとゲームの種類を選ぶとFlash出出せるというのはメリットが出てきそうですね。
「Programming」カテゴリの記事
- シングルヘッダのglTFシリアライズ/デシリアライズライブラリ:fx-gltf(2018.04.17)
- I3D 2018のPapersのリストが出そろったみたい(2018.04.12)
- GDC 2018 Cluster Forward Rendering and Anti-Aliasing in 'Detroit: Become Human'(2018.04.05)
- WinMLの始め方(2018.04.03)
- DirectX Raytracing (DXR) の話 その1 APIの構造など(2018.04.03)
コメント