« SIGGRAPH Aisa 2011のトレイラー | トップページ | Strumpy Shader Editorをいじって疑問に思ったので、UnityのSurface Shaderを調べてみた »

2011.10.18

OldSkool Voxel Render : UnityでMinecraftのようなボクセル風レンダリングのアセット

Unityのアセットストアの更新を見ていたらOldskool Voxel Renderという無料のアセットがきていました。

アセットストアへのリンク
http://u3d.as/content/pint-sized/old-skool-voxel-render/2nZ

どうやらMinecraftのようなボックスを組み合わせたようなグラフィックスの描画が行えるアセットのようです。

試してみたところ、どうやら動的にボックス積み重ねたり、生成したりということはできないようであらかじめ規定のデータフォーマットにそって描画をしてくれるスクリプトのようですね。データの生成は下記のリンクのOldSkool DesignerというUnityのWeb Playerで作られたデザインツールを使うみたいですね(フォーマットがわかればテキスト形式のようなので自前のツールなどでも生成は可能だと思います)。

OldSkool Designer
http://www.kongregate.com/games/pintsized/oldskool-designer

なお、オープンソースプロジェクトのようで下記から最新のソースなどが手に入るようですね。

プロジェクトのページ
http://code.google.com/p/oldskool-voxel/

« SIGGRAPH Aisa 2011のトレイラー | トップページ | Strumpy Shader Editorをいじって疑問に思ったので、UnityのSurface Shaderを調べてみた »

Programming」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。