PIXARの短編集DVDを買ってみた
製品紹介
http://disney-studio.jp/product/index.jsp?cid=868&pid=30000000002277
AMDのデモを見ていたらそろそろPIXARの古い短編なんかにあるような表現ってのはリアルタイムでも出来るんじゃ無いかと思って、iTunesなどあさっていたらTwitterでオススメされたので購入。
DISC1では、CGムービーの古典の部分から最近のものまでちょっと振り返るために見る。DISC2があることには届いてから気づいたんですが、PIXARのスタジオの成り立ちから最近の話までと言うことでコレも楽しみです。
DISC2
1980年代半ば、たった1人の青年、ジョン・ラセターの夢と情熱によって、全く新しいアニメーションの歴史が始まろうとしていた。本作は、ピクサー・アニメーション・スタジオの草創期から現在に至るまでの歩みを、ジョン・ラセター、スティーブ・ジョブス、ジョージ・ルーカス、トム・ハンクスらの貴重な証言を挟みながら綴る、ファン必携の完全保存版!
ここからちょっとこれからのリアルタイムを考える。
ピクサー・ショート・フィルム&ピクサー・ストーリー 完全保存版 [DVD] | |
![]() | ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2008-11-07 売り上げランキング : 11693 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« AMD Radeon HD 7900シリーズのデモのメモ | トップページ | #AltDevBlogADayのカンファレンスAltDevConf 2012 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ゲームエンジン・アーキテクチャの第2版の日本語版がAmazonで予約開始(2015.01.22)
- Wreck-It Ralphが気になる(2012.09.05)
- PIXARの短編集DVDを買ってみた(2012.01.31)
- 映画2本(2011.04.17)
- プリズナーNo.6を見よう(2011.04.10)
「画像付き」カテゴリの記事
- 記事予告:AMD Ryzen搭載モバイルゲーミングPCのGPU比較(2023.06.19)
- AVIFのHDR画像の貼り付けテスト(2022.12.15)
- Adobe Camera Rawの新しい超解像度を試してみる(2021.03.11)
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
「Amazon」カテゴリの記事
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- GPU Zen 2のKindle版発売(2019.07.09)
- ZEISS Batis 2/40 CFを購入(2019.06.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント