Battlefield 3(Frostbite 2)のTranslucencyシェーダ
最近、とあるところでColin Barré-Brisebois氏がGDC 2011で発表したTranslucencyシェーダを使ってるよ、と言う記述を見かけたので調べていたのですがBattlefield 3、つまりFrostbite 2のTranslucencyシェーダでした。
1パスで書けてそこそこパフォーマンスも良い感じでちょっとしたSubsurface Scattering的なことをやるには良さそうな感じでした(あと、もちろんDeferred Renderingでの使用も想定されている)。
Frostbite 2のTile-based Deferred Renderingでは大量の動的光源が扱えるので動画のような光源と透過物の組み合わせで色々とできそうでいいですね。
詳細ページ:HLSLなどもここ
http://colinbarrebrisebois.com/category/subsurface-scattering/
スライド
Colin Barre-Brisebois - GDC 2011 - Approximating Translucency for a Fast, Cheap and Convincing Subsurface-Scattering Look from colinbb
実際に詳細は下記のGPU Pro 2の"Real-Time Approximation of Light Transport in Translucent Homogenous Media"に書いてあります。
GPU Pro 2 | |
![]() | Wolfgang Engel A K Peters/CRC Press 2011-03-11 売り上げランキング : 54989 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« Windows 8 + タッチパネル環境が欲しい | トップページ | 次の"OpenGL Programming Guide" »
« Windows 8 + タッチパネル環境が欲しい | トップページ | 次の"OpenGL Programming Guide" »
コメント