Oculus Rift DK2と15.4インチゲーミングPCを持ち運ぶカメラバッグ買った
Oculus Rift DK2はDK1と違ってハードケースが付属しなくて、段ボール箱なので持ち運ぶうちにぼろぼろになりそうなのでバッグをどうしようか悩んでいたのですが、下記のblogでカメラバッグが持ち運ぶのに良さそうと言うことで色々と見てきて買ってきました。
Oculus Rift DK2を携帯するのにぴったりのバッグ
http://blog.mobilehackerz.jp/2014/08/oculus-rift-dk2.html
買ってきたのは、下記のUnica VII Messenger Blackですね。自分はちょっと発想を変えて、一つのバッグでノートPCとDK2を運べるのにしました。
Unica VII Messenger Black
http://www.manfrotto.com/unica-vii-messenger-black
かなりでかいのですが、17インチのMacbook Pro(もしくは15.4” laptop)が入るという触れ込みだったので、一緒にGS60 Ghost(3Kモデルではないです)を持ち運べそうなのが決め手でした。
そんなわけで、正面ですね。
上から撮ったもの。Oculus DK2とノートPCが入りました。マウスとか入れてませんが、全体的に余裕ですので入るでしょうね。他にもポケットがあるので小物も入ります。
それからちょっとだけGS60を出してみました。GS60は15.4インチPCでは薄型なのですが、17インチが入るということで余裕ですね。
そんなわけで、これでDK2とPCを一気に持って行けそうです。まぁ、その分重いですけどねw。
Manfrotto メッセンジャーバッグ STILE 9.7L 三脚装着可能 PCスペース有 ブラック MB SM390-7BB | |
![]() | マンフロット 2011-02-23 売り上げランキング : 57711 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« 校了 | トップページ | VS 2013 Update 3のグラフィックス診断 »
「Programming」カテゴリの記事
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 久々のShader.jpのサンプル付きの記事(2021.01.08)
- 久々のDirect3D12記事の話(2020.12.15)
- Intelのゲーム向けC++タスクスケジューラライブラリGTS-GamesTaskSchedulerが大幅更新(2020.12.09)
- SIGGRAPH 2020で発表されたニューラルリギング論文をBlenderに組み込んだ話(2020.11.24)
「スマートフォン・デジタルガジェット」カテゴリの記事
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- α7c予約(2020.09.18)
- α7RIV + SEL100400GMで千葉市動物公園(2020.07.19)
- α7RIVで月撮影(2020.02.10)
「Amazon」カテゴリの記事
- HDRディスプレイ追加購入(2020.12.13)
- 生成 Deep Learningが届いた(2020.10.04)
- GPU Zen 2のKindle版発売(2019.07.09)
- ZEISS Batis 2/40 CFを購入(2019.06.16)
- Ray Tracing Gemsが無料公開に!(2019.04.11)
コメント