UnityのDXR対応ビルドプレビュー版
下記のページでUnityのDXR対応版について書かれていますが、HDRP向けに組み込んだものをGitHubで4/4に公開すると書かれています。
Real-time Ray Tracing will be available in 2019
We are delivering production-focused real-time Ray Tracing with a full Preview coming in HDRP in Fall 2019, including early Preview of a full-frame path tracer.
Even better, you can start working with an Experimental HDRP build on GitHub on April 4.
実際に、GitHubの下記のリポジトリで公開されました。見た感じでは、エディタ丸ごとみたいな感じのようですね。
Unity-Experimental-DXR
https://github.com/Unity-Technologies/Unity-Experimental-DXR
2019.2a5がベースになっているようですね。ドキュメントもありますので、動かせる環境がある人は試してみてもいいかもしれないですね。
« 新職場へ | トップページ | GDC 2019のNVIDIA関連セッションスライド公開 »
「Programming」カテゴリの記事
- Direct3D12のコマンドキューの記事を追加(2021.02.23)
- DirectX SDK June 2010がダウンロードできなくなってどうしたらいいか(2021.02.16)
- C++20のmodule使ったDirect3D12デモ(2021.02.03)
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 久々のShader.jpのサンプル付きの記事(2021.01.08)
初めまして、試してみましたのでリンクさせていただきます!
Unity:リアルタイムレイトレーシングを試してみた
https://www.fast-system.jp/unity-ray-tracing-demo/
投稿: たっつー | 2019.04.10 08:20