Intelのゲーム向けC++タスクスケジューラライブラリGTS-GamesTaskSchedulerが大幅更新
IntelがGitHubで公開しているGTS-GamesTaskSchedulerが大幅に更新されているようです。
GTS-GamesTaskScheduler
https://github.com/GameTechDev/GTS-GamesTaskScheduler
このライブラリはゲーム向けのC++のライブラリで並列処理ライブラリという感じで公開されましたが、長らく更新がありませんでした。
ドキュメントなども整備されてきている(ただし、まだTBDも多いです)ので、マルチコア環境向けにゲームや自作ゲームエンジンなどにタスクスケジューラがほしかった人には好さそうですし、学ぶにもよいのではないかと思います。
ドキュメント
https://gametechdev.github.io/GTS-GamesTaskScheduler/documentation/html/developer_guide.html
CPUベンダーのライセンス的に使いやすいライブラリということで開発の再開は今後も期待したいですね。
« SIGGRAPH 2020で発表されたニューラルリギング論文をBlenderに組み込んだ話 | トップページ | HDRディスプレイ追加購入 »
「Programming」カテゴリの記事
- Direct3D12のコマンドキューの記事を追加(2021.02.23)
- DirectX SDK June 2010がダウンロードできなくなってどうしたらいいか(2021.02.16)
- C++20のmodule使ったDirect3D12デモ(2021.02.03)
- 次回記事の仕込み(2021.01.14)
- 久々のShader.jpのサンプル付きの記事(2021.01.08)
« SIGGRAPH 2020で発表されたニューラルリギング論文をBlenderに組み込んだ話 | トップページ | HDRディスプレイ追加購入 »
コメント