そういやPCで見ると左下にこのblogの左下に開始日あるんですが、12/3で15周年でしたね。
ココログ自体が、システム的に古いのでWordpressなShader.jp側に統合考えてたりもしますが、ここまでやってると過去ログの引越しはほぼ無理そうなので残しつつですかねぇ。
個人がblogやるとか結構ブームが落ち着いてきちゃっただろうしアメブロみたく有名人いるとかじゃないサービスとか今後やめるところ増えそうだよなぁ。ココログも歴史あるけど、ちょいと心配だな。
NTT Com、ブログサービス「OCNブログ人」を11月30日に終了
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140521_649518.html
あやうくスルーしそうになりましたが、昨日がココログ10周年だったのですが、2003年12月3日開設のこのblogも10種年になりました。
ココログ10周年
http://www.cocolog-nifty.com/10th/
最近は、Shader.jpのWordpressの方が全然便利で移行したいんですが、大量の過去ログどうしようかということで、なかなか移れない感じですね。
来年は10周年の今年はもうちょっとアクティブに活動再開したいところですが、近年ずっとそればっかり言ってる気はします。
そんなわけで、今後ともよろしくお願いします。
ニフティの「ココログ」が10周年、特設サイトでブログ思い出エピソード集
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131128_625539.html
このblogは2003年の12月3日とココログのはじまった翌日から開設してる(このblog左下に日付がある)ので、このblogもまもなく10周年ってわけですね。
なんだかんだ定期的にblogの引っ越しをしたい話を出すんですが、ココログ自体は昔より安定してますが投稿機能がなんだかんだ古いので引っ越したいなぁ。
しかし、長く続けちゃうとなかなか踏ん切りがつかない。
Shader.jpの方は数年に一回ぐらいいきなりサイトぶっ壊して違うのにしちゃったりするんですがこっちはなかなか移行が悩むなぁ。
そういえば、このblogの解説は2003年12月3日だったので9周年ですね。
最近は仕事で頭使うネタが多いのでネタが...。
今使っているGalaxz Nexusは二台目のAndroid端末なのですが、前に使ってた端末に比べてまともな端末なのでだいぶiPhoneと同じように使えるようになってきました。
ただ、やっぱりアプリの面でiPhoneの方が使うものが多くてねぇ。例えばこのblogを更新するのもAndroidではちとキツイ。Galaxy Nexusだとアプリ起動しないし。レビューもひどかったなぁ。
ココログのTwitter連動がうまくいってないなぁ。
iPadは文章うちには便利なので活用したいんですがblog書くにはちょっと不便だよなぁ。
最近のコメント