2010.06.25

決勝T

おお、なんか日本代表決勝T進出しとる。

2010.02.21

ちばぎんカップ見に行く

今日は友人に誘われてフクアリでちばぎんカップ見てきます。

http://www.chiba-fa.gr.jp/chibagincup/

初のJ2対決なのかな?

2009.07.05

Nike+始めてみた

iPhone 3GSになってNike+に対応すると言うことでこの前センサを買ったいました。ただ、その時に靴は買わずに、好きな靴につけられるアクセサリーを買ったのですが、なんとなく不安なので靴を買ったのでためしてみました。

Nike+
http://nikeplus.nike.jp/

Nike + iPod
http://www.apple.com/jp/ipod/nike/

靴の方は下記のような感じで、

P1010417

裏返すとNike+のマークがあるんですが、これが付いてるのが対応の靴みたいですね。

P1010418

インソールにもマークがあります。

P1010421

インソール外してみると、センサの取り付け部分が出てきます。

P1010422

センサをセットしてみました。

P1010423

Nike+のアプリの方では、下記のような画面が出てきて4つのワークアウトが選べます。万歩計とかカロリズムとかと違って、走ったり歩いた距離からどのぐらいカロリーを消費したかというのをあとで知るのではなく、あらかじめ消費したい分を決めて、それが達成されるとお知らせしてくれるような仕組みみたいですね。

Nike002

とりあえず、100カロリーでやってみたのが下の画面です。ワークアウトの最中は、音声のアナウンスで、残りの消費量をお知らせしてくれたりします。

Nike001

Nike+のアプリはバックグラウンドでも動くらしく、下の画面のようにホームに戻っても上の方に「タッチしてワークアウトに戻る」というのが出ます。他のアプリを起動してもちゃんと計測してくれてました。

Nike003

履歴画面は下のような感じで、最近のものと個別に見れるようですね。

Nike004

Nike005

終わった後は、iTunesで同期するとNike+のサイトの方でにアップロードして見ることができました。そっちのサイトでは、ゴールを設定したり結果を共有できるみたいですね。

あと、気づいたことなんですが、Nike+利用時はBluetoothのヘッドセットが使えませんでした。なので、Nike+使用時は有線じゃないとダメそうです。

Apple Nike+iPodSensor MA368J/B
Apple Nike+iPodSensor MA368J/B
アップル 2008-10-17
売り上げランキング : 499

おすすめ平均 star
star電池が無くなったら
star寿命
star2個目

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009.06.28

Nike+のセンサ届いた

1つ前のエントリで書いたNike+のセンサが届きました。

あいにくの天気で今日は試せそうにないのですが、近いうちに3GSと一緒に試そうと思います。

P1010392_2

P1010393

P1010394

Nike+

Nike

iPhone 3GSってNike+対応だったんですね。

http://www.apple.com/jp/ipod/nike/

センサと靴があれば、計測が出来るのか・・・と思ったけど、靴に関しては別に対応のでなくてもOKのアタッチメントがあるんですね。

http://www.wakatta-blog.com/nike_2.html

これだと靴を買うよりは安いですね。

とりあえず、下の2つを買ってみてはじめてみよ。

Apple Nike+iPodSensor MA368J/B
Apple Nike+iPodSensor MA368J/B
アップル 2008-10-17
売り上げランキング : 258

おすすめ平均 star
star電池が無くなったら
star寿命
star2個目

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Marware Nike+iPod用センサーホルダー SportSuit Sensor+ MW-SSSS-BK
Marware Nike+iPod用センサーホルダー SportSuit Sensor+ MW-SSSS-BK
Marware 2006-11-14
売り上げランキング : 319

おすすめ平均 star
star自分に合ったシューズで使える
starとてもいい商品です
starnikeシューズを買わなくても

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009.06.13

訃報

うわ、三沢亡くなったのか。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090614k0000m040087000c.html

なんてこった。

ご冥福をお祈りします。

2008.10.21

ほほえましくないニュース

イベントだからいいんだろうけど、正直、中年の太った裸のオッサンと相撲を取れとか言われたら嫌だろうな。

http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20081021-421175.html

2008.08.21

小2じゃないだろ

どう見ても小2がやる手口じゃないだろ、コレ(笑)。

http://blog.livedoor.jp/deal_with0603/archives/51232169.html

2008.08.18

決勝なのに

なんか、決勝なのにすごい試合展開ですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000056-mai-base

明訓高校 VS. 普通の高校みたいな恐ろしい展開だなぁ。

2008.04.18

今の時代に

電報って、115で遅れるのか。で、その番号の参入業者を増やせるようにしようとしてるのか。

http://www.rbbtoday.com/news/20080401/50001.html

電報
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%A0%B1

電報って、自分で送ったことがないのですが、現在においてその存在意義ってなんなんでしょうかね。

学校の入学式、卒業式とか結婚式や葬式など慶弔の場とか、そういう儀礼的なこととかしか思い浮かばないよな。

昔みたく「ハハキトク」みたいな用事は電話やメールで済むしなぁ・・・。

Wikipedia見ると、国際電報というのがあるけど、これはもしかしたら国によってはニーズがありそうだよなぁ。

より以前の記事一覧