2023.06.19

記事予告:AMD Ryzen搭載モバイルゲーミングPCのGPU比較

わりとデスクトップなどではNVIDIA GPUよく使ってるのですが、GPD WIN Max 2(2022版)とROG AllyとRyzen 6800UやRyzen Z1なSoCのモバイルゲーミングPCがあるのでそろぞれのGPUの世代の違いをちょっと色々調べてみようかと思っています。

Ryzen 6800U...RDNA2
Ryzen Z1...RDNA3

って感じで、世代の違いははっきりしてるんですが、DirectX Caps Viewerなどでちょっとサポート機能を見てみたりとかしてみようと思います。

一応、すぐわかったこととして、Ryzen 6800UはDXR 1.1だけどMesh Shaderはサポートしない。Ryzen Z1はMesh Shaderはサポートする、みたいな感じですね。ほかの部分もちょっと比較してみたいと思っています。

Fymlttayaevww4

2022.12.15

AVIFのHDR画像の貼り付けテスト

最近のアップデートでAdobeのCamera RAWがHDRディスプレイ向けの表示やフォーマット(JPEG XLやAVIF)に対応したので試してみました。

https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/using/hdr-output.html

AVIFが結構ブラウザ対応してるようなので貼ってみて比較できるようにしてみます。

まずは、JPEG。

Dsc2362
JPEGクリックすると大きなサイズになります

続いて、AVIFです。ChromeやiOSのSafariなど対応しているブラウザだとHDRで見れるようになりました。

Dsc2362
AVIFです。クリックすると大きなサイズになります。

いや~、これでRAWで撮った写真をHDRで見せていけるなと思いました。

あとは、対応サイト増えてほしいし、HDRディスプレイもっと普及してほしいですねw

2021.03.11

Adobe Camera Rawの新しい超解像度を試してみる

新機能「スーパー解像度」の活用方法
https://blog.adobe.com/jp/publish/2021/03/10/cc-photo-from-the-acr-team-super-resolution.html


Adobe Camera RAWに新しい超解像技術がリリースされてみたので試してみてます。


とりあえず、α7RIVで撮ったものをいくつかアップしてみたアルバムを用意しました。Flickrだとサイトに飛んでフル解像度(19008x10688)がダウンロードできます。


Super Resolution




あとは超解像する前と後の比較も上げておきます。月みたいなものはわかりやすいか?

適用前
_DSC1009

適用後
Moon Super Resolution

しかし、これフォトグラメトリーの入力前画像に適用すると出来上がるモデルの精度上げたりできるのかなぁ。気になりますね。

2021.01.14

次回記事の仕込み

新しいShader.jpの記事を仕込み中です。

前回の記事の続きですが、Compute Shaderの方をCompute Shader用のコマンドキューでの実行にお引越しですね。残念ながら依存関係の問題で、非同期実行ではないですけどね。あと、Nsight Graphicsでのキャプチャですが、描画が多いわけではないので残念ながらスカスカですけどね

Compute Command Queueの紫がDispatchでGraphics Command Queueの青がDrawのコマンドという感じなのはわかるかと思います。

Queues

2020.10.04

生成 Deep Learningが届いた


来たばかりで、ざっと流し読みですが最初の1冊として手に取る本ではないですが基本的な用語押させてる人が広く知るにはいいかなと思います。
オートエンコーダ、GAN、VAE、LSTM、OpenAI Gymといった話題がありますね。画像、音声、文章が扱う対象ですね。数学の知識はいりますね。

日本語版では付録にGPT-3の解説がありますね。ゲーム会社の人がこの分野の知識入れる本としてはよいかもしれないですね。

サンプルコードはGitHubにありますが、本では解説は一部なのでソースを直接理解するためにPythonの知識はほかで身に着ける感じですね。
120841253_10218352346585626_840957997474

2020.07.19

α7RIV + SEL100400GMで千葉市動物公園

持ってる超望遠が今まで300mmまででより長い望遠がほしいということでFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)を購入したのですが、ようやく天気がよくなったので千葉市動物公園へ。

やっぱり、100mm伸びると寄れますし、ハシビロコウなんか撮っててもGMレンズだけあって羽毛とか嘴とかかなり解像感ある状態で撮れるなぁ、ということで重量のあるレンズではあるのですが、持ち出したくなりますね。

Chiba Zoological Park July 2020

2020.05.30

Mesh Shaderサンプル起動

Meshshader

ようやくMesh Shaderサンプルが起動するところまで来ました。

https://github.com/microsoft/DirectX-Graphics-Samples/tree/develop/Samples/Desktop/D3D12MeshShaders

GPUのドライバの方はNVIDIAの下記の記事から入手という感じですね。

https://news.developer.nvidia.com/nvidia-day-1-game-ready-driver-support-for-windows-10-may-2020-update/

2020.02.10

α7RIVで月撮影

最近ちょっと夜撮影練習で月を撮ったりしています。

α7RIVだとSEL70300Gと300mmくらいで撮ってトリミングしても結構見れますね。

開放やISOの設定などはそれぞれの写真のページで。

Moon

2019.12.28

α7RIVとSEL2470GMで越中島散歩

α7R IV向けにGMレンズ欲しいなー、と思ってたところFE 24-70mm f/2.8 GMを購入したので、越中島公園を撮ってきました。

https://flic.kr/s/aHsmKiDZwX

やっぱり、解像度がすごいなー。遠景もしっかり撮れてるし。ただ、重いよなー。

越中島公園

2019.12.24

α7R IV + Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4

α7R IVで色々なレンズで撮影してみる今回は、Voigtlander NOKTON Classic 35mm F1.4ですね。

わりとオールドレンズのような描写のMFのF1.4のレンズですね。

_DSC7660

_DSC7653

_DSC7656

より以前の記事一覧